名前

Uncategorized

皆さん、子供の名前はどのように決めましたか?

生まれてから一生使っていく名前だから、責任重大だし迷ってしまいます。素敵な名前を付けてあげたいと思えば思うほど悩んで決められないという方も多いと思います。みんなはどのようにして名前を決めているのか。名前の決め方やコツ、また名づけの基本的なルールを紹介したいと思います。

子供の名前の決め方

1、呼び名や音の響きで決める

名前はいろんな場面でさまざまな人から呼ばれるもの。声に出した音の響きで名前を決めるのは、名付けのコツのひとつです。呼ばれた本人が心地良いか、発音はしやすいかなどを考えながら、候補をあげてみましょう。

2、使いたい漢字から発想する

漢字にはそれぞれ意味があります。使いたい漢字から発想を広げ、音読みと訓読み、または当て字などどんな文字を組み合わせるか考えるのも名付けのコツです。パパやママ、好きな芸能人などから1字とるのもいいかもしれませんね。

3、きょうだいの名前とのつながり

2人目以降の子供には、上の子とのつながりが感じられる名前や同じ漢字を付けても良さそうですね。1人目のときに、きょうだいができることを想定して名前を決める方も多いかもしれません。また、韻や音を合わせるといった方法もあります。

4,生まれる季節、植物や自然をイメージする

生まれる季節や豊かな自然をイメージするのも名づけの方法の1つです。四季に関する漢字や海、空、星など壮大な自然にちなんだ名前はのびのびと自由に育ってほしいというイメージがありますよね。

5,世界で通用する名前を選ぶ

国際化が進み、海外に行ったり、日本にいても外国の方と接する機会が増えてきています。そのため、海外で通用するという観点から名前を考えるのもおすすめです。発音のしやすさや音を外国語に当てはめた時に悪い意味にならないかといった点に気を付けましょう。

6,対面したインスピレーションで決める

いくつか候補を考えておき、生まれて対面したイメージで決めるのも1つの方法です。生まれた我が子を見てビビッときた名前を付けても良いでしょう。

7,姓名判断を参考にする

姓名判断とは名字と名前の字画からその人の持つ運勢などを占うものです。まずは名前の読みを決めてから姓名判断でいろんな漢字を試すと良いかもしれません。

子供の名付けで気を付けること

1,基本のルールと気を付ける漢字

名付けの基本ルールとして、「使える漢字・使えない漢字」があります。「ひらがな」「カタカナ」はすべて使えますが、アルファベットは使えません。漢数字(一・二・壱・弐)は使えますが、算用数字(1・2)やローマ数字(I・II)は名前に使えません。

2,名字とのバランス

名字とのバランスも重要です。フルネームで名前を書いた時に、バランスのよい名前かもポイントになってきます。名付けの際は、紙に書いたり声に出して読んだりして、どのような印象を受けるか確認しましょう。

3,読みやすい名前か

名前には使えない漢字がありますが、読み方については決まりはありません。ただ、初対面の人が見てなんと読むのか迷うような名前の場合、相手も子供も困ることがあるかもしれません。あまりにも分かりにくい当て字は避けた方が良いでしょう。

4,有名人の名前に注意

パパやママが好きな有名人と同じ名前を付けるケースもあると思います。しかし、その有名人が不祥事を起こした場合肩身が狭くなるなど少なからず影響を及ぼす可能性があります。1文字だけもらう、漢字は変え読みを同じにするなど工夫した方が良いでしょう。

最後に

いろんな名づけ方法を紹介してきましたが、一番大切なのは我が子に最高の名前を贈ってあげたいという気持ちです。この思いを大切にすれば、自ずと素敵な名前が付けられますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました